全国、全世界のサンタさんは、子供からの手紙を読んでプレゼントを手配されることと思います。
子供の心は移ろいやすいもので、ぎりぎりまで手配しないというサンタさんもいると思います。
息子の場合は、プレゼントを絞り切れないようで「サンタさんにお任せする」と言い出したため、それはそれでサンタさんも困っていたようでしたが、「サッカーボール」をプレゼントすることに決めていたようでした。
しかし、前夜になってからの心変わりがあり、希望通りのプレゼントではなかった息子でしたが、それなりに喜んでいました。
「プレゼント決~めた」
クリスマスケーキを堪能し、両親からのささやかなプレゼントも受け取り、あとはもう眠るだけのクリスマスイブ、ポツリと息子がつぶやきました。
「ゾロリにしよ~っと」
いそいそとサンタさんへの手紙を書き始めたのです。

え~!! いやいや、あなた、かいけつゾロリは図書館でいつも借りてるでしょうよ。
今日だって、最新作も併せて5冊読んだとこ!!

しかも、「じごくりょこう」て何? 何巻?
うちでは、ゾロリ一覧表を作成して 既読の巻数を塗りつぶしているのですが、チェックすると確かに「32 じごくりょこう」は未読のゾロリのようです。

64巻まで出てる内の、なぜ今さら32巻?
借りたらええやん・・・
サンタさんにも都合がある
「でもさ~、夕方のニュースで『先ほどサンタクロースが北欧を出発しました』ってやってたで。さすがにもう間に合わないと思うよ」
「だいじょーぶ、去年も昼に手紙書いて欲しいのくれたから」
「いや~、サンタさんにも都合あると思うけどな。もし、違うのくれても今年は仕方ないとせなあかんで~」
「だ~いじょうぶだよ~」

スタンバイしている、ゼットンとサッカーボール・・・
息子は21時に就寝しました。
駅前の本屋がまだギリギリ開いてる時間でしたが、
後でサンタさんへの手紙を確認すると、返事が控えめに書かれていました。

「メリークリスマス!
サッカーはいかがかな?
サンタ クロース」
希望通りでなくても満足

クリスマスの朝、息子がそそくさと起きだし、赤い袋のプレゼントを見つけ「あっ!!」と嬉しそうな声を出しました。
私は、未明から高熱を出してしまい、袋を開けたあとの表情は確認できませんでしたが、何の声も聞こえなかったので、ある意味ショックを受けたものと思われます。
しかし、旦那さんによると、サッカーボールに日本代表のマーク(ヤタガラス)が入っていたので、「めっちゃ喜んでた」らしいです。
よかった。
あと、「ウルトラ怪獣散歩」のDVDを見慣れている息子にとって「ゼットン」も気に入ってくれたようでした。