目次
すみだ水族館&スカイツリーを駅探バリューで割引
夏休みに入った子供がポツリ「すみだ水族館に行きたい」と言い出しました。
すみだ水族館に行けば、スカイツリー展望は必須・・・😅
そこで、何か割引がないのか検索してみたところ、
「駅探バリューdays@benefit station」という会員限定割引サービスを発見!
あの、福利厚生の「benefit station」が、月々324円の会費で使えるのです!
すみだ水族館
おとな2,050円 → 1,850円
スカイツリー展望デッキ
おとな2,060円 → 1,850円 + THE SKY TREE SHOPオリジナルグッズ(600円相当)プレゼント
大人料金で既に会費の元が取れる計算になります。更にドコモを利用している人は30日間は無料だそうです。
そして、地味にスカイツリーの「オリジナルグッズ(600円相当)プレゼント」が気になるではありませんか!!
【すみだ水族館】おとな2,050円→1,850円
都心の水族館とあって、面積的にはこじんまりした印象でしたが、

ペンギンが近っ!
そして、人だかりができたと思ったら、

水槽の外をアシカが歩いていました!
「東京金魚ワンダーランド2018」も開催されていて見ごたえがありました☺
夏休み中ですが平日のため ゆっくり見られました。
【スカイツリー】おとな2,060円→1,850円 + THE SKY TREE SHOPオリジナルグッズ(600円相当)プレゼント
国内最高速のエレベーターは展望デッキ(350m)まで約50秒だそうで、
ドア付近に乗り込むことができれば、上昇中に外の景色を見ることができます。
エレベーターを出ると・・・あまりの眺望の良さに感動!!

「あれが見える、これが見える」と十分に満喫できました☺
とは言っても、早々リピートはないと思うので、ついでに「展望回廊」も行ってみました。
展望回廊は展望デッキの100m上になります。
展望デッキで感動させてくれた期待を持ちつつ、展望回廊へ!!
いざっ!!!

あれ!?
あ、あまり変わらない気がするのは、きっと目が慣れてしまったせいでしょう。
お天気次第ではきっと更に素晴らしい景色だったことでしょう。
さて、「オリジナルグッズ(600円相当)プレゼント」とは・・(2018年7月当時)
私が行った日は、
こちらでした。

・・・これは、・・・ちょっと、
・・・いいじゃないですか!!
絶対自分では購入しなかったであろう、
おしゃれなリングノートとスカイツリーマグネットです!!
さすがです。世界一「高い」電波塔のプレゼントは、利用頻度が「高い」ものだった・・
駅探バリュー以外の おまけのプレゼント(2018年7月当時)
押上駅 B3出入口からタウンに入るところで、スカイツリーの記念撮影場所があります。

そこで、インフメーションスタッフの方がいらして、写真を撮ってくださいとお願いしたら、
「スカイツリーに登られる方へのささやかなプレゼントです」と
秘密めいたチケットをいただきました。
展望デッキのチケット売り場で、
得意げに提示すると いただけたのが、
はい、こちらです。

ポストカードですね。
1人1枚のようです。
富士山をバックに日本一同士、夢のコラボです。
チケットカウンターですぐ交換いただけるので、
天望デッキ「フロア345」のポストに投函することも可能です(ポスト横のショップで切手も販売されています)。