印刷博物館は大人な社会見学 だった【文京区】
少し前から気になっていた、文京区の印刷博物館に行ってきました。 最寄り駅は飯田橋から徒歩13分、江戸川橋から徒歩8分という歩くには微妙にしんどい距離です。 そこで今回は、江戸川橋からシェアサイクルにて、赤城神社寄り道しつ…
少し前から気になっていた、文京区の印刷博物館に行ってきました。 最寄り駅は飯田橋から徒歩13分、江戸川橋から徒歩8分という歩くには微妙にしんどい距離です。 そこで今回は、江戸川橋からシェアサイクルにて、赤城神社寄り道しつ…
幼稚園や保育園では親が送り迎えしていたのに、小学生になったからと言って1人で登校させるのは不安でした。 一人っ子で、近所に一緒に登校してくれる上級生の知り合いもいません。 何度も登校の道順を一緒に歩き、危なそうな場所と …
サクっと美術鑑賞でもしてみようと思い立ち、浮世絵の世界が楽しめる太田記念美術館へ行ってみることにしました。 浮世絵が堪能できる太田記念美術館 今回、美術館を見たいと思ったのは、もともと浮世絵に興味があったわけではなく、ま…
息子は4歳の頃から、花粉の時期になると アレルギー性結膜炎になります。 両親ともにアレルギー性鼻炎(花粉症)なので、当然、ゆくゆくは花粉症で間違いなしと 敢えてアレルギー検査をしていませんでした。 今年も恒例のアレルギー…
西武鉄道の新型車両「Laview(ラビュー)」の内覧会が2019/3/2、3/3に西武球場前駅にて開催されました。 Laview(ラビュー)とは、 「L」贅沢(Luxury)なリビング(Living)のような空間 「a」…
インフルエンザの患者数が過去最多になった2018-2019年でしたが、ようやくピークも過ぎ患者数も減少して一安心。これからは花粉症で風邪と似た症状の鼻水、クシャミなどが出る人が多くなりますね。かく言う私も花粉症で、クシャ…
関東地方では大雪なるかもしれないという予報が出ていた、3連休(2019/2/9・2/10)に子供を連れての2dayディズニーリゾートへ行ってきました。 ディズニーや遊園地に全く興味がなく、人混みが苦手な私は、今回で2回目…
精神的な緊張や不安によるストレスが引き金になる、過換気(過呼吸)症候群。10~20代の若い女性に多いとされていて、自分には関係のないことと暮らしてきたのですが、いつもの通勤電車で過呼吸になってしまいました。 とにかく電車…
保谷駅の西に位置する車両基地(保谷電留線)になんと、蒸気機関車が静態保存されているとの情報を見かけました。 西武池袋線の保谷車両基地(西東京市)の隣接地に、蒸気機関車と旧型の電気機関車が“出現”し話題になっている。 引用…
便秘と下痢を繰り返す過敏性腸症候群疑いで、薬を処方してもらっていましたが、症状が続くので念のため大腸内視鏡検査をすることになりました。胃カメラは何度か経験済みですが、健康系TV番組などでおなじみのアレは初めてです。 事前…