クリスマスが近づくとかわいいオーナメントが たくさんお店にも並びますね。見ているだけでもワクワクするのですが、今回は、オリジナルのオーナメントを松ぼっくりで作ってみました。トータル作成時間30分でした。
材料は100均で調達
子供と拾った松ぼっくりなどあれば最高なのですが、残念ながら身近に松ぼっくりがある公園がないので購入することにします。
オーナメントの材料はセリアで購入しました。
- カラーのポンポンボール
- 松葉に近い気がするグリーン
- 紐つき松ぼっくり4P
- シュガーベリー(赤)
- シャイニーボール(金)

瞬間接着剤では固定できなかったため、グルーガンを使用します。
グルーガンとグルースティックはダイソーで購入。グルーガンのみ200円です。

ちなみに、最寄りのダイソーの松ぼっくりは色が付けられているものしかなかったのですが、
最寄りのセリアには色付けなしの大きめの松ぼっくりがあり、さらに6P入りの小さいものもありました。
手芸用品店パンドラハウスさんの実店舗では2~3cmサイズのミックスがなんと100円で売っていました。

松ぼっくりオーナメントに挑戦
アレンジしやすいように、「グリーン」「シュガーベリー」「シャイニーボール」はハサミでカットし、
「ポンポンボール」と一緒に 松ぼっくりにグルーガンでどんどん接着するだけで完成!
子供と作成したかったのですが、グルースティックが溶けるにおいが 体になんとなく悪そうな気がしたので、一人で作成しました。

グルーガンの接着の速さには感動・・・ちょっと みのむしチックな気もする・・
上から見ると、このような状態に接着しました。

4つ作りましたが、色をある程度統一するため、「ポンポンボール」は薄グリーン・ホワイト・オフホワイト・薄イエローのみを使用しました。

おっ!集まるとかわいい気がしてきます。
ツリーを飾るのが楽しみになりました。(飾り付けた様子はこちらです。)
先日ダイソーで購入したクリスマスツリーの足を隠すための木(花壇柵)を 玄関で乾燥させていたため、上にのせてみました。
とっても秋冬っぽくなりました! ・・・多分。
