テンキュー(TenQ)の年始混雑具合と、低学年は楽しめるのか
子供と出かける場所を検索すると必ず出てくる「TenQ テンキュー宇宙ミュージアム」。 ファミリーデー以外は4歳未満が入れない・・・とのことで、映像などが大人向けなのかと今まで行ってませんでした。 2020/1/3、年始は…
子供と出かける場所を検索すると必ず出てくる「TenQ テンキュー宇宙ミュージアム」。 ファミリーデー以外は4歳未満が入れない・・・とのことで、映像などが大人向けなのかと今まで行ってませんでした。 2020/1/3、年始は…
冬休みに入り、子供が楽しめて混雑しない場所を求め、いすゞプラザ(以降はいすずプラザで記載)に行ってきました。 平日は学校の社会見学やビジネスで利用されている方もいるそうで、予約が必要なのですが、土日と今回、冬休みの期間(…
ちょっとした子鉄の息子ですが、どこで情報を仕入れたのか、「久米川の電車図書館に行きたい!」と言い出しました。 HPを見ると、西武線 久米川駅から徒歩15分!! 暑い中の15分は厳しいな~と思っていたのですが、ちょうど曇り…
図書館で借りた事によりカンブリア紀の古代生物に興味を持った息子。 「リアルサイズ古生物図鑑」が気に入り、たまたま有楽町でグッズの販売が期間限定であったので行ってきました。 案外あっさり購入し終えたため、以前から少し興味の…
息子はこの夏、初めての夏休みを迎えています。 幼稚園時代は夏期の預かり保育、昨年までは学童に行っていたからです。 以前より夏休みを楽しみにしていたので、どこかに連れて行ってやらねばなるまい・・・と横浜方面の地図を見たとこ…
日本の伝統芸能・歌舞伎を観てみたいと常々思っていたのですが、なんとな〜く敷居が高い(本来の意味ではないですが)気がして観ずに過ごしてきました。 このたび、息子が少し歌舞伎に興味を持ったのをいいことに、ここぞと歌舞伎のこと…
子供が幼稚園の頃に、おもしろい親子観劇を観ました。2度。 大人としても面白く印象に残ったので、家庭で ことあるごとに、劇中の主人公のマネをしたり、歌を歌ったりすると、子供がめっちゃ笑います。 その面白かった観劇は、劇団カ…